« 2012年5月 | メイン | 2012年7月 »

2012年6月

スケッチ大会の続き

スケッチ大会での色塗りも佳境へと入り,さぁ,海の絵を描いていた子どもたちはどのような色塗りをしていたかというと,

Rimg0475  Rimg0476

このような感じ。

夕焼けのあたたかな優しい感じの絵と昼間の澄みきった海と青空の爽快な絵。

お互い対称的な2枚の絵ではありますが,海の風景のよさが画面からひしひしと伝わってきてますよね。また,子どもたちの遊ぶ姿も楽しそうです。

どうやら,岩岡の子どもたちの海の心象風景とはこのように映っており,また,その景色を心の奥底にしまっては,大人になっても大事にしまっていたこの景色を何かの折に思い出すことでしょう。

私には,このような海はとても描けそうにありません。

子どもたちから教わることが多い毎日であります。いかに自分の既存の価値観から脱却し,子どもの視線に到達することができるか・・・。やはり,絵は奥が深いな~。

AEA英会話活動がありました

岩岡小(中種子町内の小学校)では,高学年では月に2回,低・中学年では月に1回,ALTの先生が来てくれます。

本日の高学年の授業は,「What do you like?」でした。

教科書の中では,好きな〇〇の聞き方とともにいろんな色や形の英語での言い方も学習し,最後にはインタビューゲームを行いました。

Rimg0462_2  Rimg0461

楽しそうにALTの先生に質問に行ったり,友だちとの英会話のやりとりを行う子どもたち。

毎回知らない単語も増えてくるし,構文自体も難しくなってきているのだけど,いつも一生懸命カタカナでメモをとったり,大きな声で発音したりと外国語の授業はいつになく真剣なんですよね。

久々に晴れ間が見えた種子島でありますが・・・

先週は,台風の襲来に見舞われた種子島でありますが,

本日24日(日)は,久々の青空がお目見えです。また明日から曇りや雨の予報が1週間続いているようで,ダメもとで水泳の授業を毎日のように組んだりするわけです。水泳記録会の選手登録も間近,少しでも練習ができればよいのですが・・・。

さて,先週の火曜日が臨時休校だったため,次の日に行われた交流給食の写真を・・・。

Rimg0444  Rimg0439

今回は,スープの中に,星形やハート形の大根が入っているというサプライズも。

今月はお誕生日の子がいませんでしたので,交流給食のみです。

さて,5・6年生の総合学習でありますが,宿泊学習も終わり,いよいよ本年度のテーマを決め,2月の岩岡祭りに向けて,調査・活動をはじめていく時期となりました。「環境と自然」を大きなテーマにとぼんやりとかんがえておりましたが,今年度のテーマは“宇宙”でいくという方向に。

Rimg0454_4


1学期は,基本的な星空の観察や天体望遠鏡の使い方などを勉強するところからはじめていけたらと計画中です。

夏休みに星座観察会ができたらなぁ・・・とぼんやりと考えるわけですが,もう夏は目前ですね。一日一日を大切にして,学期末を子どもたちと乗り切っていきたいと思います。

ちなみに,宇宙ステーション補給機「こうのとり」の打ち上げは,7月21日(土)となっております。

台風が接近しておりますが…

どうやら,明日の午前中,種子島には台風が接近しそうです。

まさに,今は嵐の前の静けさ。波はおだやかで刻々と暗闇が迫る最中,少年団の剣道を終えて夕涼みに出ていた私は,避難し遅れていたアゲハの幼虫を見つけ次第,虫かごに入れていたわけで・・・。

明日はどうなることでしょう。せっかく大きく育ってきた中種子町の作物たちに甚大な被害が出ないことをお祈りします。

さて,本日も剣道の練習に遅ればせながら顔を出してみますと,

Rimg0429

ん?おどってる?

Rimg0430_4  Rimg0431

「よいやっさ~,よいやっさっ!」

あぁ,ソーラン節だ!

Rimg0433

でも,マイケルのスリラーみたい・・・。

Rimg0436

最後は,キメッ!

岩岡小少年団では,夏祭りの出し物も練習します!

※ 第10回いわおか竜宮まつり 7月15日(日)夜6時~ 場所:阿高磯農業倉庫前広場

是非,お越しください~。 

そんな剣道部でありますが,昨日の中種子町の大会では,6年生男子個人3位,6年生女子個人2位と3位という成績でありました。パチパチパチッ。今年度からの新入部員の中でも1回戦突破する子たちも出てきて,これからの活躍も大変期待しております。

それでは。

岩岡小では国語の授業に力を入れています

岩岡小学校では,10月31日に研究公開を行います。

子どもたちに「ものの見方・考え方」を身につけさせるための学習指導法の研究とのテーマで,国語科における言語活動を中心に行っていきます。

さて,今現在その言語活動でどのようなことを取り組んでいるかというと,

5年生では,インタビュー活動を。

Rimg0425

ただインタビューを行うだけでなく,事前に下調べを行った上で,本番でも臨機応変に質問内容を変えていき,周りの人により話し手の魅力を引き出すことができるかと望み多く挑戦していった次第ですが・・・,なかなか難しいものです。

プロのインタビュアーは,やり取りの中で話し手でさえ無自覚でいた自分のよさを気付かせてくれるといいますが,そのレベルまではね~,うーむ。

しかし,私から見て「話す・聞く」の能力が高い岩岡小の子どもたち。少人数教育のよさが出ているのだと思います。朝やお昼の放送しかり,児童集会の進行しかり,朝のスピーチとほとんどの子どもが経験しなければ,学校が動いていきませんからね!まさに,学校生活は言語活動の連続。そして,その質的向上を私どもが補っていければと。

先ほども剣道がありまして,最後の挨拶をする時に,いきなりコーチからの明後日の試合にかける抱負の催促にもすんなり大きな声で述べる子供たち。

指導要領「話すこと・聞くこと」の言語事項「話すこと」の低学年に,「姿勢や口形,声の大きさや速さなどに注意して,はっきりとした発音で話すこと。」とありますが,もれなく全員が当たり前に行えるのは素晴らしいことではないですか。また,本日は保護者や先生方の前という事で,「・・・,場に応じた適切な言葉遣いで話すこと。(高学年)」というのもできていましたし。

学校内でも,学校外でも,正しい言語力を培ってもらいたいものです。

あぁ,遅れましたが,6年生ではパンフレット作りを。

Rimg0427

パソコン室で岩岡校区の事を調べております。

パンフレットの完成もお楽しみに~。

スケッチ大会を行いました

6月14日木曜日,天気は曇り。

スケッチ大会と仰々しい言い方より,写生会といった方がよかったですかね。

5・6年生は,明日の実施でしたが,明日は天気が荒れそうなので,本日の3・4校時に3・4年生と一緒に学校周辺の写生を行いました。

正直なところ,場所選びで1時間ぐらい使ってしまいそうなぐらい絶景ポイントに囲まれた岩岡小ですが,子どもたちが根気強く書き込めるかが重要となってきます。

自分の好きなポイントは,体育館横の門を出てからの海を見下ろす景色。

Rimg0057

道路の曲がり方といい,屋久津港の入り組んだところといい,夕陽が沈む光景は本当に素晴らしいです。

また,この屋久津港も絵を描くにはもってこいの場所でありまして・・・。

Rimg0404  Rimg0419

船もいいですよね。テトラポットも最高ですよね。

また,先ほどの写真からの反対からの眺めはといいますと。

Rimg0412

真ん中の山の頂に見えているのが,岩岡小の体育館となります。

常に何事も子どもよりも興奮を抑えられない担当ではありますが,私の美術教育への熱情が高まるとともに,子どもたちは気持ちのよい波風と潮のにおいに磯遊びへの熱情が高まっているのでありました。うーむ。

ある子どもの絵を見に行ったところ,そこには海と岩だけが・・・。

「先生,勝負は色塗りですよ!」

そうだよね。富嶽三十六景の神奈川沖波裏に負けないぐらいの白波を描いてくれるんだよね。そうか,そうか。

子どもたちの色塗りに乞う,御期待!

歯科衛生士の方から歯磨き指導を受けました

6月7日(木),3校時,本日は歯科衛生士の方をお招きして歯磨きの仕方を教わりました。

岩岡小は,むし歯の子どもが本当に少なくて,歯磨きの大切さを私自身が毎日子どもたちから教わっている次第で・・・。

Rimg0391  Rimg0398

今回は,「フッ素」のお話とブラッシング指導をしていただきました。

みなさん,歯を大切にしてね。(先生も頑張ります!)

さて,ブログを書くとなると,ネタがなくて困るというのはよくある話でありますが,岩岡小では毎日のように行事がありますので,そのような心配はございません。今でも飽和状態で,(昨日の金星の観察や駆け込み避難訓練のことや宇宙センター絵画コンクールのことやプール開きのことや・・・)全部紹介したいのはやまやまでありますが,少しずつ担当のペースで紹介していくので御了承ください。

でも,どうしても紹介したかったのは,台風が過ぎ去った昨日の朝の海の眺めです。

Rimg0383  Rimg0384

なんと,鹿児島県の大隅半島が見えたのです。(左の写真は開聞岳も)

ちなみに,三島村の竹島,硫黄島も確認できました。

屋久島はわりと見える方ですが,大隅半島まで確認できたのは,ここに赴任して来て初めて。

離れていると思っていても,意外と近いものなのですね。

ウミガメの卵が658個!

本日は,中種子町教育委員会の方が学校訪問で岩岡小に訪れました。

施設参観をはじめ,授業参観とたくさんの方にお越しいただき大変緊張気味の子どもたちでありました。(もちろん,私も含めて)

そんな様子は写真に撮れるはずもなく,今日は先週の1~4年生の遠足の様子を。

先週の1日(金),長浜海岸に遠足に行っております。

大きな目的は,ウミガメの卵を採取することです。

Rimg0312  Rimg0324

まずは,磯遊びから・・・

Rimg0318  Rimg0319

ヤドカリだとか,小魚だとか,ヒトデだとか,カニだとか・・・

Rimg0323

おーい!ナマコがバケツから逃げてきているぞ!

学校に帰る前,地域の方が事前に調べておいてくれたウミガメが産卵した場所を掘ってみると・・・

Rimg0326_3  Rimg0332

なんと117個の卵を採取することができました。

これで,学校には計658個の卵があります。すごーい!

124回目の開校記念日です!

本日,6月4日(月)は124回目の開校記念日に当たり,老人会の方をお招きして交流会を行いました。

Rimg0334  Rimg0336

1校時目の作業は,雨のために子どもたちと一緒に行えなかったものの,(雨の中,草払いなどをしていただきました。まことにありがとうございました。)3校時目から,戦争体験のお話をお聞きすることができました。

そして,グランドゴルフ対決。(低学年は,図書室でお手玉,おはじき遊び)

Rimg0343  Rimg0347

珍プレー・好プレー続出で,大笑いした後は,一緒に給食です。

Rimg0352_2  Rimg0360

それにしても,この機材,気になりませんか?

Rimg0349_3  Rimg0350

これは,お昼休みに行われる演芸大会のための機材。さすが岩岡小,本気度が違います。

Rimg0363  Rimg0372

子どもたちの踊りがあります。

Rimg0375  Rimg0378

校区長自らがマジックをします。

Rimg0380

しかも,人体浮遊の大技も披露してくれます。

そして最後は歌で,「空に太陽がある限り」を。

Rimg0382  「あいしてる~♪」

Rimg0381_3 「あいしてる~♪」(もちろん,手拍子も)

こんなノリのよい子どもたちでありますが,5時間目のプール開きも雨降りの中,しっかりと頑張りとおしたのでありました。

月曜日から盛りだくさんの一日でありました。

学校にお越しいただいた老人会の方々,ありがとうございました。

また,来年もお待ちしております。

1週間お休みしていたブログも復活です。先週は高学年の宿泊学習はじめ,金曜日には遠足と行事盛りだくさんの1週間でありました。少しずつ御紹介できたらと考えておりますので,お楽しみに。

Powered by Six Apart