« 2015年11月 | メイン | 2016年1月 »

2015年12月

情報の受け止め方に関する学習

本日2校時に3・4年生で「テレビやマンガとわたしたち」という学習がありました。

テレビ番組やマンガの内容について立ち止まって考え,情報をよく考えて受け取ることができるようになることがねらいです。

まずは,自分たちが普段,どんなテレビ番組やマンガを見ているかを確認しました。

アニメやお笑い,クイズやドラマ等のテレビ番組,マンガについてはかわいい内容のものだったり,戦いものの内容だったりするようです。

子どもたちは,楽しそうにその内容を教えてくれました。

テレビ番組やマンガから楽しくておもしろい情報や勉強になる情報を得ることができることを感じているようでした。

次は,あるテレビ番組を見てもらい,その内容について立ち止まって考えてもらいます。内容は子どもたちがよく目にするお笑い番組。

Dscn5667

人を馬鹿にしたり叩いたりする場面が出てきました。最初は笑っていた子どもたちも,内容について考え出しました。

「本当は嫌だけど,笑いをとるためにやっているのかな。」

「これは芸人さんだからやれるけど,わたしたちが真似をするのは良くない。」

「された人の気持ちを考えることは大事だと思う。」

Dscn5671

子どもたち同士でたくさんの意見が交流されました。

テレビ番組やマンガの内容について立ち止まって考え,現実の世界との区別を付け,「真似をしない」「人の気持ちを考える」ことができれば,たくさんの情報が飛び交う世の中,上手に情報を受け取ることができるのではないかと感じます。

文責:asami

11月と12月の誕生日給食♪

誕生日給食についての報告が遅くなってしまいました…。

まずは11月から…

先月19日に11月の誕生日給食を行いました。

進行は,保健委員会の2人!

Dscn5497

大きな声ではきはきと会を進めることができました。

そして,この日の主役2人がこれから頑張りたいことを発表してくれました。

持久走大会のこと,剣道の大会のこと。目標を堂々と発表してくれました。2人とも目標達成できましたね!おめでとう!

会食中も良い笑顔です。

Dscn5502

この日は,給食センターから来てくださったOさんに食物アレルギーについても教えていただきました。アレルギーでないものは,好き嫌いせずに食べて,栄養をしっかり摂りたいですね。

Dscn5506

続いて12月…

12月の誕生日給食は先週18日に行いました。

進行は,保健委員会のこの2人!

Dscn5637

この後に行われる12月クイズに合わせての衣装です。とってもお似合い♪

そして,この日の主役がこれからがんばりたいことを発表してくれました。

1月に行われる縄跳び大会に向けての目標!練習を一生懸命頑張っているので,きっと目標達成できることでしょう!

Dscn5656

会食中も,いろいろな話で盛り上がり,楽しんでいましたね。

この日はもうすぐクリスマスということで,保健サンタ&保健トナカイよる12月クイズもありました。

Dscn5645

この日の献立,みそおでんに入っている冬野菜についての問題です。せきやたんを鎮める力があるので,のど飴の材料になることもあります。さて,この野菜は何か分かりますか。

Dscn5647

クイズ大会は大盛り上がり!最後にはクリスマススペシャル問題もあり,みんな笑いながら楽しみました。

その後の会食も,いろいろな話をして楽しい時間となりました。

Dscn5658

もうすぐ冬休み!おいしいご馳走がたくさんあると思いますが,食べ過ぎに気を付けて運動もして,元気に楽しく過ごしてほしいです。

文責:asami

正しい姿勢をしていますか?

岩岡小では,12月の保健目標を「姿勢を正しくしよう」と設定しています。

そこで,保健委員会では姿勢について研究しました。

「字を書くときに背骨が曲がっている人が多い。」

「姿勢が悪いと,目が悪くなる。」

委員会活動の時間を使いながら,みんなで話し合い,正しい姿勢をするときの合い言葉を考えました。

それは,「ぐー,ぺた,ぴん!」

★おなかと背中は「ぐー」1個分空ける。

★足の裏を床に「ぺた」と全部つける。

★背筋は「ぴん」と伸ばす。

Dscn5554

考えた内容や知らせたいことを保健コーナーに掲示しました。

姿勢が悪いと背骨もゆがんでしまうと言われます。そこで,保健コーナーに「簡単!背骨のゆがみチェック」も設置しました。

Dscn5556

早速,チェックしている高学年のみなさん。

正しい姿勢を心がけて,背骨のゆがみも解消していきましょう!

文責:asami

持久走大会と学校保健委員会の報告

12月2日に持久走大会と学校保健委員会がありました!

報告が遅れ,ごめんなさい…。

当日は,あいにくの雨で持久走大会の順延も考えられましたが,子どもたちはやる気満々!!

悪天候を吹き飛ばすくらいの気合で臨みました。

Dscf3380

沿道には,保護者のみなさんや地域のみなさんが応援にかけつけてくださいました。たくさんの声援を力にかえて,一生懸命走っています!

Dscf3383

それぞれの目標に向かって,一生懸命頑張りました!

持久走大会が終わった後は,親子で学ぶ学校保健委員会を実施しました。

今回は,ポテトチップス等のお菓子を作っているカルビー株式会社の方々に来ていただき,おやつのとり方について,楽しく学習しました。

Dscf3400

1日にとってよいおやつの量は,200㎉分。ポテトトップスで計算すると35g,だいたい両手に収まるくらいの量です。実際にどのくらいか,計量器で確認しました。

Dscf3395

「少ないな。」「いつもはもっと食べているな。」

その日に食べ過ぎてしまったら,次の日は少なめにするとよい等のアドバイスももらうことができました。

普段のおやつの量を見直すきっかけになりましたね。

Dscf3414

会の最後に,6年生のYさんと5年生のHさんが自ら手を挙げ,学習の感想を発表してくれました。

「今日の学習を思い出して,おやつの量や時間を考えたいです。」

「これからクリスマスで美味しいものをたくさん食べる機会があるので,気を付けたいです。」

2人の感想を聞きながら,私自身もこれまでのおやつのとり方を反省することでした。

いよいよ冬休みが近づいてきました。運動や食事に気を付けて,元気に過ごしてほしいなと思います。

文責:asami

健康に関する学習

2学期はさまざまな行事がありますが,健康について学ぶ時間もたくさんあります。

1・2年生では11月30日に「薬の正しい使い方」について学習しました。これは,発達段階に応じて系統的に行う薬物乱用防止教育の一つです。

紙芝居や間違い探しクイズ等で学習を進めました。

Dscn5543

Dscn5542

体調を崩して薬を飲んだときのことを思い出して,間違い探しの答えを友達と話し合いながら,見つけ出します!

Dscn5551

出題者も予想していなかった答えまで,たくさん見つけてくれました。

中学年・高学年では,この学習を発展させていきます。(今年度は11月12日に警察署の方と危険ドラッグや麻薬等について学習しました。)

5・6年生では,12月12日に「大人に近づくわたしたち」というテーマで思春期に起こる体と心の変化について学習しました。

まずは,受精卵だった頃から誕生を経て,これまで成長してきたことを振り返りました。その中で1年生のときの身長を紙テープで確認♪

Dscn5631

「こんなに小さかったんだ!」「どれぐらい大きくなったかな?」

今の自分と比べながら,成長を確認しました。

その後,体つきの変化や月経,射精について学習!黒板に貼られた変化の絵を見ながら恥ずかしそうにする子どもたちでしたが,自分たちに起こることとして,真剣に考え,メモもたくさんとっていました。

授業の最後には,教頭先生からもメッセージをいただきました。

Dscn5633

男女互いに,それぞれの体のことを知っておくことで自分にも友達にも優しくできることを教えていただきました。

1・2年生も5・6年生も,自他の健康を大切にするためにこれら学習を生かしてほしいなと思います。

3・4年生は,来週14日に「テレビやマンガとわたしたち」というテーマで情報の受け取り方を学習しますので,後日こちらで報告します。

文責:asami

Powered by Six Apart