« 2025年5月 | メイン | 2025年7月 »

2025年6月

「カヌー体験」

岩岡校区子ども会育成会で,カヌー体験をしました。

青空の下,海風が最高です!

Img_0177_2

Img_0181_2

Img_0182_2

Img_0183

Img_0184

「ウミガメ学習」

 6月16日(月)は,かごしま水族館より柏木 由香利先生を講師としてお招きし,ウミガメの生態や現状,環境問題について学習しました。

 今回で4年目を迎える学習会。児童の「ウミガメ学習会」は,星原小学校・納官小学校・南界小学校の3校もオンラインでつないで参加しました。職員の「ウミガメ学習」の研修会では,納官小学校・南界小学校の先生方も一緒に参加し,貴重な学びへとつながりました。児童も職員も,質問や疑問を大切にしながら,積極的に参加しました。

 ウミガメが来る種子島の自然・ふるさとを誇りに思う心を大切にしています。

Img_0143

Img_0152

Photo_4

Photo_5

~開校記念ふれあい授業・愛校作業~

 明治22年6月4日は,岩岡小学校の開校記念日です。
 毎年6月には,開校記念日をお祝いして,地域や保護者の皆様をお招きし,「ふれあい授業」,「愛校作業」を行っています。今年は,6月14日(土)の土曜授業日に137回目の誕生日を迎え,みんなでお祝いしました。ふれあい授業では「ユニカール」を行い,世代を超えて交流を楽しみました。愛校作業では,校内外も全て環境を整えていただきました。子供たちも集中して学習に取り組めます!ありがとうございました!

Photo

Photo_2

Photo_3

Img_0117

Img_0123

Img_0129

「歯みがき指導」がありました!

今週は「歯と口の健康週間」です。

そこで,今日は「歯みがき指導」が行われました。

鏡を使って口の中を見たり,歯ブラシや歯間ブラシを使ったりしました。

動画にあわせて上手に歯みがきすることができました。

これからは,予防にも努めていきます!

Img_9953

Img_9959

Img_9961

プール開き!

さあ,プール開きです♪

歓声をあげながら楽しむ子供たち。一年ぶりの水泳学習です。

自分の今年の目標達成に向けて,これからの水泳学習を頑張ります。

そして,7月の校内水泳大会では,その頑張った姿を発表します!

Img_9933

Img_9937

解散式~修学旅行3日目~

西之表港に到着しました!

解散式も無事に終わりました。学校に帰りま~す!

41

乗船完了!~修学旅行3日目~

高速船に乗船しました!

予定通りの到着になりそうです!

40

自主研修(お昼ごはん♪)~修学旅行3日目~

自主研修もばっちりできました。お昼ごはんも計画通り「むじゃき」で食べました。

振り返ってみると…「むじゃき」では,「白熊」を食べ忘れた子どもたちです…

無事に,高速船乗り場まで辿り着くことができました!

13:00発の高速船です。

38

39

37

自主研修~修学旅行3日目~

3日目の最終日も最高の青空です。

みんな元気です!

午前中は「自主研修」です。事前に自分たちで計画を立てた場所に行きます。

たっぷりと鹿児島を満喫してきます!

32

33

34

35

36

♪美味しい夕食♪~2日目も無事に終了しました!~

2日目の夜は「ホテル吹上荘」に宿泊しました。

美味しい夕食もモリモリいただきました!

28

29

30

31

27

Powered by Six Apart